どうせ自分なんてって思ってませんか?

黒板に1から10までメモリを振って 「あなたは自分の限界がこの1~10のどのレベルの人間だと思いますか?」 と、かつて学校に勤めているときに中学2年生の男の子たちに尋ねました。 一番高い子で6。ほとんどの子が3~4でした […]

どうせ自分なんてって思ってませんか? Read More »

文理選択で後悔したくない高校一年生必見!決め手はワクワク感

高校1年生の多くが、直面する文理選択。 文系、理系にするか。この選択が、受験できる学部をきめ、その先の職業をまでも影響してしまいます。最終的には将来の専門性をも決めてしまいます。 職業にまで影響するわけですから、実はかな

文理選択で後悔したくない高校一年生必見!決め手はワクワク感 Read More »

「これじゃない」 「自分には合わない」とならないために

大学を卒業して就職した人が、入社早々に「これじゃない」とか「自分には合わない」と言ってやめていくそうです。 転職のエージェントをしている友人に聞いたところ、3か月もしないで辞めてしまう新卒生がいるとのこと。 その原因は何

「これじゃない」 「自分には合わない」とならないために Read More »

ワクワクを味わうのに必要なのは自分への関心

ワクワクする気持ちとても前向きで強い気持ちがあります。 このワクワク味わうために人は、映画をみたり、おいしいものを食べたり、人に会ったり、旅行に行ったりします。 非日常にはワクワクはあります。 よく、ワクワクする気持ちは

ワクワクを味わうのに必要なのは自分への関心 Read More »

将来を決めるためには考えることが必要

「将来のことを考える塾をつくるんです」というと、 「そんな、中学生や高校生のうちから将来を決めないといけないですかね?もっといろんな経験をしないと、先のことなんか決められないんじゃないですか?」 尋ねられたことがあります

将来を決めるためには考えることが必要 Read More »

自分のことは他人のほうがよく見えている

かつて高校3年生に講演でこんなことを尋ねてみました。 「このなかで一番面白いこと出来る自信がある人手をあげてください。」 誰も手を挙げません。次にこう尋ねてみました。 「では、この中で、面白いこと出来る人を私に教えてくだ

自分のことは他人のほうがよく見えている Read More »