コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

不登校の解決に向けたカウンセリング

  • ホーム
  • VCAの理念
    • 代表ごあいさつ
  • 不登校の支援プログラム
    • 親御さん支援のプログラム
  • コラムページ
  • お問合せ・講座の申し込み
コラムページ
  1. HOME
  2. コラムページ
  3. 勉強

勉強

2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 vca_development キャリア教育

中学生が勉強しないのは○○がないから

中学生がが勉強する気になるのために必要な ○○  この○○にはどんな言葉が入るか? やる気、集中力、勉強の面白み、興味、関心、意味、自信、やりがい・・・ いろいろな言葉が当てはまる。全部正解と言える。 しかし、当てはまる […]

2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 vca_development 不登校コラム

子どもが不登校になった。勉強の遅れが心配だけど・・・

お子さんが不登校になっての心配事は実は「勉強」です。親としては、勉強が遅れる、ただでさえ勉強してなかったのにこのままではどうなるのか?高校であれば、単位がとれるのか?進級できるのか?受験に間に合うのか?などなどがグルグル […]

2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 vca_development 不登校コラム

中学生になると不登校が増える理由

中学生になると激増する不登校その背景には何があるのでしょうか? 不登校の人数は義務教育課程の小学1年生から中学3年生にかけて増えていく。特に、小学6年生から中学1年生にかけて倍以上に増えて、そこから中学2年にさらに1万人 […]

コラムのカテゴリ

  • お知らせ (9)
  • イベント (7)
  • キャリア教育 (3)
  • コラム (39)
  • 不登校コラム (31)
  • 勉強 (4)
  • 受験 (3)
  • 子どもの自立のためのコラム (7)
  • 未分類 (3)

キーワード

ほめる カウンセラー カウンセリング コロナ 不登校 不登校相談カウンセラー 中学生 仕事 休校 価値 兄弟 共感 勉強 医療機関 友達 味方 姉妹 子ども 存在 学校 学校に行かない理由 引きこもり 引きこもり予防 心配 昼夜逆転 横浜 比べる 比較 生きている意味 生きる意味 相談 神奈川 肯定 自分を責める 自殺 自殺企図 自立 親 親子 謝る 責める 逆ギレ 進路 長期 高校生

最近の投稿

2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 vca_development コラム

支配的なカウンセラーに要注意

カウンセリングの目的は? 不登校、ひきこもりに限らずカウンセリングの目的はクライエントさんの行動の変容です。「変容」というのは全く異なったものになると言います。そのプロセスで、発せられる言葉、これまでと違う行動などの小さ […]

2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 vca_development 不登校コラム

将来の肯定感を今からつくる

日々を無駄に過ごしていると思っていませんか? 不登校しているお子さんは、家に居て勉強するわけでも家の手伝いをするわけでもなく、1日中何もしないで過ごしていることがあります。 そういう日々を過ごしていると、1日1日の意味や […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 vca_development 不登校コラム

不登校になるのは親の愛情不足?

不登校のカウンセリングでこんなこと言われたりしませんでしたか? 不登校の原因をお親の愛情不足と決めつける人がいます。両親が共働きで、幼少期に満足にかかわる時間が少なかった。だから今構ってもらうために家にいる、そのためには […]

2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 vca_development 不登校コラム

どうして親がカウンセリングを受けると子どもの不登校が改善するのか?

不登校の問い合わせの多くは親御さん、それもお母さまからがほとんどです。そして「娘のカウンセリングをお願いします」とか「息子に会ってもらえますか?」と言われます。 もちろん、こちらも不登校している本人に会えるのであれば喜ん […]

2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 vca_development 不登校コラム

不登校の相談をしたのに「様子を見ましょう」と言われてしまったら・・・

子どもが不登校になったら初めに相談するのは担任の初めとした学校の先生。そしてそこで登場するのがスクールカウンセラー。 多くの学校ではスクールカウンセラー(以下SC)は非常勤です。いつでも相談ができるわけではなく日時を伝え […]

  • ホーム
  • VCAの理念
  • 不登校の支援プログラム
  • コラムページ
  • お問合せ・講座の申し込み

Copyright © 不登校の解決に向けたカウンセリング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • キャリア教育
  • コラム
  • 不登校コラム
  • 勉強
  • 受験
  • 子どもの自立のためのコラム
  • 未分類
  • ホーム
  • VCAの理念
    • 代表ごあいさつ
  • 不登校の支援プログラム
    • 親御さん支援のプログラム
  • コラムページ
  • お問合せ・講座の申し込み
PAGE TOP