将来の肯定感を今からつくる

日々を無駄に過ごしていると思っていませんか?

不登校しているお子さんは、家に居て勉強するわけでも家の手伝いをするわけでもなく、1日中何もしないで過ごしていることがあります。

そういう日々を過ごしていると、1日1日の意味や価値が見いだせません。具体的に何を下とか覚えていません。

おそらく、部屋にこもってベッドの上でゴロゴロしている中で、この先どうなるのか、学校行かなくてこれでいいのかなど、いろんな自問自答があるはずです。(そのせいでネガティブになることがあるのでカウンセリング必要だとも考えています)

仮に具体的なアクションがなかったとしても、その日1日を生きたということは間違いない事実です。そしてそんな1日にも意味を見出しておくことをお勧めします。

2 振り返りが効果的な二つの理由

1つの理由としては、1日を振り返って今日がどんな日であったか、どんなことを考えたかということに思いを巡らせることで、自分を客観的に見ることができます。不登校のお子さんは自身をダメだと決めつけて、自分を責め、そして余計に行動するエネルギーが損なわれてしまいます。こういうネガティブなサイクルから抜け出すためにも、自身を客観的に見る目を養う必要があります。

2つ目の理由は、将来への肯定感です。不登していなくても、過去を振り返って「あの時もっと頑張っていればよかった」と思うことは誰にでもあります。不登校していると、その日々を思い出すことさえできなくなります。中高生時代の不登校の時期を自分で「無意味」と価値づけしてしまうと、自己肯定感が低くなります。将来の肯定感を今つくる、というためにもふりかえることは大切なことなのです。

日記をつけると自己肯定感が上がる

振り返りで最も効果的なのは日記をつけることです。1日中部屋にとじこもって何もしなかったとしても、その中で考えたこと、感じたことを記録しておくのです。日記と言っても、本格的なものでなくてもよくて、その日1日を振り返った感想を1~2文書くところからはじめても十分ですし、単語で記録していても良いです。

今日明日に効果が出るものではありませんが、長い目で子どもさんの成長につながります。

不登校している日々に意味を見いだすことができれば、この経験が将来の糧になることは間違いありません。少しずつでも、とぎれとぎれでも始めていくことをおすすめします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です