不登校のまま中学3年の冬休み
どうする?
長期休みはちょっと気持ちは楽になる
お正月が苦手だという話を前回書きました。ただ、長期休みというのは学校も休みなので「明日は学校行こう」とか「今頃学校では体育やってるな~」とか学校のことを考えないで休めることは気持ち的に楽な面もあります。ただしこれほんの束の間で、受験を控えた中学3年生は進路についてプレッシャーを感じています。
もうすぐ卒業、進路はどうする?
学校に通っている中学3年生は高校受験を控えて冬期講習に通っています。学校や塾での進路相談があり、志望校も決まり、どういう対策をして受験に臨むのか、具体的な対策が決まっています。
しかし、不登校しているとそういう情報が入ってきません。自分で調べに行かないといけないのです。高校は義務教育ではないとはいえ、高校卒業していないことが将来的にプラスに転じるということはありません。
就職にしろ、進学にしろ高卒資格があることは大事です。留学についても、ある程度の学歴がないとビザがおりません。
とにかく高校進学を考える
まず選択肢として浮かんでくるのが、通信制高校です。これはクラスの輪に入ることが難しい、人間関係がいや、学校行事にも消極的な場合は有効です。
「自分には全日は無理だ」という決めつけもあるかもしれませんが、通信高校という選択肢は不登校した人が選択肢としてとるものです。
通信高校からも就職も進学も可能です。
全日制に行きたい場合も、通信制を併設しているところをお勧めします。切り替えができるので、仮に全日に通うのが難しければ通信に帰ることができます。
冬休みに考え始めるのは遅い?
進路の決定基準はどこに行きたいかよりも3年間続くのかです。卒業してナンボのところがあります。まずは学校の情報とカリキュラムを見て、続けられそうかをお子さんとよく話し合うことです。そして、どこの高校にするかをお子さん自身が決めることが辞めないための原動力になります。
今お子さんが、中学3年生で不登校、高校どうしようという状態で冬休みを迎えているのは、実は失策です。通信高校の情報は遅くとも夏休みくらいには出回り始めて、秋口には願書が配布されます。ただ、この失策は親御さんの責任と言うよりも、学校の責任でもあります。進路指導をしていないとも取れます。ただ、安心してほしいことは、通信高校は4月くらいまで募集しているところが多いです。授業開始が5月の連休明けというところもあります。遅いからと言ってすべてが閉ざされたわけではありません。